これまでUnity以外の開発はMacBookAirを使っていたのですが、バッテリーが充電されにくいなどの現象が頻発するようになり買い替えを検討していました。
タイミングよく新型MacBookProが発表されるも、「あんだかな~」という気持ちだったので思い切ってWindowsにしてみようとThinkPad購入に踏み切りました。
以下、購入したスペックとかとか
ちょうど42%OFFクーポンを利用できたので、最終的には138,748円ぐらいでした。
カスタマイズ時にはHDDを選択し以下のSSDに換装しました。新品を即日換装するのはドキドキです。
Amazon CAPTCHA
これまでより画面が小さくなるので、慣れるまで大変かなと考えていたのですがいい意味で裏切られました。
同時にWigigDockも購入したため、後日それらのレビューもしていきたいと思います。